競売物件メリット

長野市の中古住宅・中古マンション専門サイト | 長野市不動産 中部エース

競売物件を購入するメリット、一番の魅力とは一体、どんなところにあるのでしょうか?

1番の魅力と言えば、やはり物件の価格が、一般で同じような物件を購入する場合の価格よりも、非常に安く価格設定されいる点です。

(もちろん、全ての物件が必ず安い訳ではありません)

一概に言えませんが、目安として一般相場の約2割安くらいで購入出来ることが多いでしょう。

もちろん、これはあくまで目安であって、それ以上の時もそれ以下の時もあります。

要は物件の良し悪しを素早く見抜く必要があります。

ま た、転売等で収益を得る目的で入札する場合、リフォームをしてご自身が使用する目的で入札する場合でも、入札の仕方が変わると言えるでしょう。

ご自身で使 用するの場合、自分の予算(購入後に必要となるリフォーム費用など)と、希望物件を照らし合わせ、それでも物件が欲しい!予算的に行ける!と思えば、思い 切って入札するのもいいかと思います。

これは、一般に流通している物件でも同じことが言えると思いますが…。

それに比べて、転売等で収益を得ようと考えている場合は、転売に掛かる費用と照らし合わせてみて、採算に合わなければ簡単に入札できないですね。

安いからと簡単に競売物件に飛び付かず、色々な角度から物件を見てみて、ご自身で判断等が難しい場合には、専門家の方に意見を聞いてその意見を参考にするのもいい思います。

一般の不動産売買では売主には「瑕疵担保責任」というのがありますが、競売物件の場合は売主がいないので、だれも瑕疵担保責任を負ってくれません。

ここは必ず頭に入れて入札するようにしましょう。

(瑕疵とは、キズや物件の欠点のことをいい、法律または当事者が予想する正常な状態が欠けていることをいいます。また、一見しただけでは、分からない欠陥・キズを「隠れた瑕疵」といい、「隠れた瑕疵」が見つかった場合、民法や宅建業法で、買主を保護する規定が定められています。これを瑕疵担保責任といいます。)

タイトルとURLをコピーしました