クイーンベッドは、「クイーン」という名前から高級でリッチなイメージが思い浮かびますが、そのイメージの通り大きめサイズのベッドです。
シングルサイズの一般的なベッドが横幅97cm程度であるのに対し、クイーンベッドは横幅がおよそ170cmもあります。
比較してみると、その大きさが想像しやすいでしょう。
ただ、贅沢な印象から憧れを抱きやすいものの、いざ自宅に置くとなると設置できるだけの環境や付随するさまざまなアイテムが必要となります。
そのため、どのような前準備が必要なのかを押さえた上で、検討・購入することが大切です。
ベッドを置けるだけの十分なスペースがあるか否か
まず確認しておきたいのが、ベッドを置けるだけの十分なスペースがあるか否かです。
クイーンベッドは横幅が170cmで、縦は195cmのサイズが一般的です。
この大きさはセミシングルサイズ2つ分であり、親子3人で並んで横になれるほどの大きさになります。
当然ながらスペースを多く必要とするため、設置できるだけの寝室があるかどうかを確認しておきましょう。
部屋サイズの目安ですが、少なくとも8畳以上はあると安心です。
また、設置場所を検討する上では間取りも重要で、クローゼットなど収納の前に置いてしまうと収納の扉が開かなくなることが考えられます。
そうならないよう、採寸をしっかりして設置場所を考慮するようにしましょう。
搬入が可能かどうか
続いて、搬入が可能かどうかも考える必要があります。
例えば、2階以上の部屋に搬入したい場合、階段の折り返し地点でベッドが進まなくなる可能性があります。
さらには、部屋の扉を通過できないことも考えられます。
そうなっては大変ですので、あらかじめ搬入経路を確保しておくようにしましょう。
その他に、クイーンベッドはサイズが大きいベッドですので、その分だけ寝具の値段も高くなります。
通常サイズのベッドと比べると割高な印象になってしまうため、この点もあらかじめ留意しておく必要があります。
まとめ
以上が、クイーンベッドを自宅に設置する上で考慮しておきたいポイントです。
一般的なサイズのベッドと比べると、設置や搬入までの苦労が大きいことと、付随するアイテムが割高になってしまうというデメリットがあります。
それでも、無事に自宅に設置することができれば、広々としたベッドで気持ちよく眠れることは間違いありません。
まるで高級ホテルを利用しているかのような贅沢な雰囲気を味わうことができるでしょう。
2人で寝ても十分な広さが保証された、快適なベッドとして利用できます。


